神誠館の古武術健康教室では、胸〜肩まわりの自由を獲得するために、肩甲骨体操を重視しています。
本来、肩甲骨はうでをいろんな方向に向けるなどのために「自由に」動く骨格です。
しかし、現代人の生活はついつい猫背やスマホ首になりがちで、肩甲骨の動きが大変不自由になっています。
お稽古で肩甲骨を「自発的に」しかも「しっかりと意識を持って」動かすことで、本来の可動域が蘇り、見違えるほど姿勢が良くなります。
慣れてくると、師範のお手本で、木刀を持ってのお稽古もしたりします。
こうすると、実際に肩甲骨が動いている様子が「目で見える」ために。より効果が実感できます!
みなさんがますます、健康で若々しくありますように。
(^_^)